ビットコインとは?仕組みや注目されている理由をFPが解説!

ビットコイン マネー情報

ビットコインについてのご質問です。

最近ビットコインという言葉をニュースなどでよく耳にします。投資などは好きなので良さそうであれば購入してみようと思うのですが今いちどんなものか掴めません。どんなものなのか、どんなリスクがあるのか教えてください。

小宇佐
小宇佐

私、小宇佐がお答えします!

※CBCラジオ「北野誠のズバリ」で2017年5月29日放送されたテーマを記事にしております。
※ラジオ出演時のFPと本記事で解説するFPが異なる場合があります。ご了承ください。
※ラジオ放送時の法律・税制に基づいておりますので、記事閲覧時と異なる場合があります。ご了承ください。

ビットコインとは?

ビットコインとは何かをひとことで言うと「仮想通貨」です。

「仮想」の「通貨」ですが、円やドルと同じように「お金」であることには変わりありません。単位はBTCと表記され、1円や1ドルのように1BTC(ビットコイン)と数えます。

しかし、「仮想」ということから分かる通り、通常の通貨とは違って手に取って見える姿形が存在しません。

仮想通貨としてイメージしやすいのは、オンラインゲーム内の通貨です。円やドルを支払ってゲーム内で使われる通貨を手に入れれば、ゲーム内のお店などでその通貨を使ってアイテムなどを買うことができます。ゲーム内のみで使え、一般的には円やドルには戻せません。

他にも特定のWebサイトのみで使える仮想通貨も存在します。例えば1000円で1000ポイントを購入しその1000ポイントで有料サービスを購入する、といったしくみです。

小宇佐
小宇佐

ビットコインも似ています。ビットコインを手に入れることができれば、ビットコインが使えるところで物やサービスを買うことができます。

今までの仮想通貨と何が違う?

今までの仮想通貨、特定のゲームやWebサイト内のみで使える仮想通貨は、企業単位で作られており、利用者を囲い込むことで仮想通貨の運営主体(ゲームやWebサイトの運営会社)が利益を上げることを目標としています。

小宇佐
小宇佐

一方ビットコインは、国家単位で運営されている円やドルと同じく、経済活動を円滑に進めるために作られています。

仮想の通貨なので紙幣や硬貨は存在しませんが、代わりにパソコンやスマートフォンを財布代わりにして物・サービスの売買が実現でき世界中で日常生活に使えるようにすることを目指して作られています。

電子マネーと同じ?

仮想通貨と電子マネーはよく似ているとこともありますが違うものです。

一般的に利用されている電子マネーは、基本的にその地域で使われている通貨を使って電子的に決済を行うために存在しています。

日本国内の例であれば、円での支払いをより便利にするために、紙幣や硬貨の代わりとして電子マネーが活躍します。

そのため利用者は所有する円を電子マネーの端末に入金したり、電子マネーで支払いの際に利用される銀行口座にお金を入れる必要があります。

電子的に決済をしていますが、実態としては円と言う通貨をやり取りしていることには変わりありません。

ビットコインは端末などに円をチャージするというものではありません。

手持ちの円などの通貨をビットコインという通貨に両替してビットコインを手に入れて初めてビットコインでの支払いができます。

小宇佐
小宇佐

電子マネーとは貨幣を使わないで決済できるようにする「しくみ」、仮想通貨はあくまで「通貨」ですので仮想通貨=電子マネーではありません。

ビットコインはどこに持つ?自分の口座?

小宇佐
小宇佐

ビットコインにはウォレット(財布)という概念があります。円やドルの例で言えば銀行口座にあたります。

ビットコインを利用する人は全てウォレットを持ち、そこにビットコインを保存し決済に利用します。

実際には長い文字列でウォレットIDが割り振られますが、そのままでは(長すぎて)不便なためにIDを短縮したコードを用いたり、スマートフォンで読み取れるQRコードに変換したりして使われます。

どこでも使えるわけじゃないですよね?

円やドルでの決済でもそうですが、ビットコインでの決済も取り引きする双方がビットコインによる支払いを受け付けていることが必須となります。ビットコインという通貨が「通じる」間柄でなければ決済はできません。

ドルは世界的な通貨ですが、日本国内のどのお店でも使えるわけではないですよね?ドルが扱えるお店でしか使えません。

ビットコインも同じことで「取り扱い・受け付け」をしているお店などでしか使えません。

日本国内でも使えるお店は出てきています(一部のビックカメラなど)がまだまだ実用的に使えるほど多く取り扱いされている状況ではないようです。

小宇佐
小宇佐

今後「通貨」としての信用度が増してくれば、使えるお店なども増えていくと考えられています。

なぜ注目されている?

小宇佐
小宇佐

ビットコインも通貨ですのでいわゆる「為替差益」を狙って保有するという人も多く存在します。

発展途上の通貨ですので今後の発展性が期待されたり、逆に欠陥やトラブルがあったり、またそれを解消したりと相場が動く要素は満載です。

投資する側からすれば短期的、長期的に見ても面白いと感じられるようです。

安全性は問題ないか?

ビットコインの売買は「取引所」を介して行なわれます。

過去にマウントゴックスという取引所のひとつが破たんして問題になりました。その当時は取引所に顧客資産を守る義務がありませんでした。

2017年4月に改正資金決済方が施行され、取引所は登録制になり顧客資産の分散管理も義務付けられました。

小宇佐
小宇佐

取引所を利用する人の保護のしくみは徐々に整ってきています。

少しずつ取り引きしやすくなっている

現在はビットコイン購入時に消費税も掛かっていますが2017年7月から非課税になることも決まっていますのでそういった面でも取引環境は整いつつあります。

ただ所得税の扱いはまだ明確ではありません。譲渡所得になるのか雑所得になるのか税務署や税理士などによって判断が分かれている状況なので今後の法整備が求められます。

まだ世界的に見ても問題は多くありますがビットコインには「国を問わず個人間で直接送金ができる」「手数料が無料または格安」「金融機関を経由した決済でないので煩わしい手続きや制限がない」など、未来の決済方法としてのメリットが数多くあります。

小宇佐
小宇佐

成功するかどうかは現時点では分かりませんが期待しつつ余裕があれば先行投資するのも面白いかも知れませんね。

投資についてのご相談は、小宇佐・針田FP事務所にご相談ください。

小宇佐・針田FP事務所への問い合わせはこちら

小宇佐 拓宏

小宇佐・針田FP事務所代表ファイナンシャルプランナー。住宅マネープランナー協会代表。2001年早稲田大学人間科学部卒業後、マンションデベロッパー・損保系大手生命保険会社での経験を経て2010年小宇佐FP事務所として独立。2011年小宇佐・針田FP事務所に名称変更専門分野は投資・運用。自らもFXや米国株投資を積極的に行う。

マネー情報
シェアする
小宇佐・針田FP事務所
タイトルとURLをコピーしました